
泌尿器科

◆ 次のような症状がある方は早めに受診してください

おしっこをする時に痛みがある

おしっこをした後にまだ残っている感じがある(残尿感)

おしっこの勢いが悪い、あるいはおしっこが出にくい

おしっこが漏れる

おしっこの回数が多い(頻尿)

睾丸に痛みがある

睾丸が腫れてきた

お腹や背中に激しい痛みがある

血尿がある

健康診断で尿潜血を指摘された

◆ 泌尿器科一般
血尿検査や尿路感染症、前立腺症状、泌尿器がんなどの早期発見・治療に力を入れています。頻尿、尿もれ、EDなど男性の悩みもお気軽にご相談ください。
尿路カテーテル管理が必要な方への往診も行っています。お気軽にご相談ください。
◆ 婦人泌尿器科
婦人泌尿器科では、頻尿、尿失禁(尿もれ)、尿意切迫感などに対応し、最近知られてきている過活動膀胱も診療しています。


◆ 小児泌尿器科
夜尿症(おねしょ)や包茎、停留精巣、陰のう水腫など性器異常に関する早期治療が必要な場合もあります。お気軽にご相談ください。
◆ 腎臓疾患
腎臓疾患は、腎臓の機能障害に起因し、慢性腎臓病や腎不全などを引き起こす可能性があります。原因には糖尿病、高血圧、膠原病などがあります。初期段階では症状が現れにくく、検査が重要です。早期発見が治療の鍵で、専門医の診断と適切な治療で合併症を予防します。


性感染症内科


◆ 性感染症科
性感染症の検査には重要な注意点があります。性感染症は性行為や関連行為で広がりますが、感染経路は共通しています。1つの感染症だけでなく、複数の病原体に感染している可能性も考えられます。したがって、検査時には複数の検査を同時に行うことが勧められます。尿検査はクラミジアや淋病などの感染症の診断に有効で、排尿時の痛みや尿道のかゆみがある場合に重要な手段です。
また、性器や外陰部の異常を気にされている方は、放置せずにお気軽にご相談下さい。

ご紹介など

セカンドオピニオン
ご希望により、他院医師へのセカンドオピニオンにも積極的に対応しています。お気軽にご相談下さい。
紹介医療機関
当院では患者様とご相談の上、 大阪市立大学医学部附属病院、大阪市立総合医療センター、八尾市立病院、大阪鉄道病院、白鷺病院、明治橋病院、育和会記念病院、長吉総合病院、四天王寺病院などの病院と連携して病院と連携して治療を行っております。
お問い合わせ
少しでも不安があればご相談を
泌尿器科専門医の
成田クリニック
TEL 06-6711-0233
診療時間 9:30~12:30 / 17:00~19:00
休診:木曜・日曜・祝日、火曜午後・土曜午後
性病・ED特設サイト
